治験バイトで50万円稼ぐ方法教えます

2018.10.11

治験参加4つのステップを伝授

治験参加するための4つのステップがある!治験に参加するためには4つのステップがあることは知ってるか?今回はその4つのステップを簡単にまとめて紹介してやるよ。もし治験参加する場合は参考に!

治験参加4つのステップを伝授

治験参加の4ステップを詳しく教えるダオ

治験に参加するときはただ単に治験に申し込んだだけでは治験には参加できない。 治験に参加するためにはまずは治験に参加表明を出す、そしてその治験に参加できる条件がととのっているかどうかを判断する健康診断、その後の治験参加合否通知、そして最終ステップ治験参加になる。 そうこのステップを踏むことによって治験参加にたどり尽き報酬金をいただきだ。 今回はその4つのステップについてスポットを当てて紹介しよう。

STEP01:治験紹介サイトに登録!

治験に参加しようときめたらまずすることといったら治験紹介サイトに登録することだ。自分で治験を実施しているところに申し込みをしたとしても自分にあった治験がその時にあればいいが、もし治験がないなど門前払いなどされては効率が悪いので、まずは治験を紹介しているサイトに会員登録しておくと治験を多く取り扱っている上に自分にあった治験を紹介してくれるというサービスの恩恵を受けることができる。

ちなみにだがワイはここに登録している→【治験情報紹介・参加サイト:V-NET】

ここの良いとろこはスタッフがほんとにワイにあっている治験やお得な情報をメルマガで送ってくれるなど親身に対応してくれているからめっちゃ初心者でも安心して治験に参加できるし、もし自分にあった治験がなかったとしても定期的に治験の情報を送ってくれるので取り逃がしがない

STEP2:健康診断(スクリーニング)に参加

治験紹介サイトに登録して自分にあった治験があるとしよう。まずは治験紹介サイトスタッフから連絡がくる。連絡がきたらそのスタッフの簡単なアンケートに答える。これは事前アンケートといって健康診断前に本当に治験に参加できるかどうかをふるいにかけるためだ。

STEP3:合否の結果

健康診断を受けた人は体調に変化が起きないよう過ごし合否の結果を電話の前でひたすらにまつことになる。 これは結構どきどきものだが、なんの問題もなければ合格参加の日程が電話でゆうてくるのでどっしりと構えてるべし

STEP4:治験に参加

合否結果が通達した後は治験参加がまっている。持っていくものやもっていけないものをじっくりと選別して治験に臨むべしだ